住 職 日 記 平成16年 8月分 |
7月を見る |
9月を見る |
■2004/8/31(火) 夏が往く |
きょうで8月も終わり。長かった〜。本当にお疲れさまって感じです。 昨晩は怖かったですね。停電になったのが午後11時頃かな??午前5時頃にようやく復旧した様子。かなり広範囲での停電だったようですね。 朝境内に出てびっくり・・・一面杉の葉(というか杉の木)だらけ。おまけにテントはひっくり返っているし、木は折れているし看板はどこかに飛んでいってしまっているし・・・ぎっくり腰も完治しないまま竹ほうきで掃き始めました。近年まれに見る荒れようです。 実は先日の伝授の折に友人から31日に遊びに行きませんかと誘われていたのです。8月はお休みなしで毎日ハードなスケジュールを繰り返していたので、“夏休み”ということで遊びに行こうかなと思っていたのです。ところが突如として襲われたぎっくり腰。はたまた大型台風16号の上陸・・・結局一日中掃除におわれてしまいました。その友人も早朝7時頃電話があり、お寺が無茶苦茶なんで掃除しま〜すと言ってました。8月も終わりというのに、まだ夏休みが来ない住職でした・・・ |
■2004/8/30(月) ぎっくり腰 |
あいたたたた・・・寝違えたのか腰が痛い。ぎっくり腰の前兆のような症状です。歩き出せば大丈夫なのですが、歩き出すまでが・・・また立ち上がるのにも一苦労・・・大変なことになってしまいました。 本日の檀務は法事一件。午後から、所用で神戸に出かけました。台風16号が接近しているとのこと。夕方にもなると段々雲ゆきが怪しくなってきて、時折突風が吹きます。ぼちぼち来るな・・・そう思ってあわてて西宮に返りました。 午後7時過ぎ頃からひどい雨風になってきました。そうこうしているうちに高野山の後輩から電話がありました。実家の岡山に帰る途中、新幹線がストップしていて立ち往生しています。今夜一晩泊めてもらえませんか??駅まで迎えに行ってお寺に連れて帰りました。 その頃になれば、近畿地方を直撃していたのでしょうか、すごい雨風となっていました。腰は痛いし、雨は降るし、風はきついし・・・ふんだりけったりでした。 その後、突然の停電・・・しばらくして回復するかと思いきや、真っ暗の状態。仕方ないので寝ました。 役僧さんは本日出勤予定でしたが、台風のため帰ってくることができず鳴門泊まりとなりました。 |
■2004/8/29(日) アテネオリンピック閉幕 |
日曜日にて法事が3件、納骨式1件と多忙な一日でした。大型の台風が近づいているとのことですが、ゆっくりゆっくりとこちらに近づいている様子で不気味です。 長きにわたって開催されていたアテネオリンピックも本日夜中の男子マラソンをもって閉幕するとのこと。私たちに夢と希望を与えてくれた選手陣、そしてスタッフの皆さまに対して感謝の気持ちで一杯です。テレビで報道していましたが、長嶋ジャパンに付き添った料理人の皆さんも大変ですね。長嶋監督の配慮のようですが、選手陣に遠いアテネでも安心して日本食が食べられるようにとのことらしいです。確かに食事は要となりますものね。そんな細々したところにまで配慮をされていた長嶋監督に対して、益々好感を持ちました。(因みに私はタイガースファンですが、長嶋監督と王監督は別格です) またハンマー投げの室伏選手。よかったというか何というか・・・ドーピングをしていたことが発覚して繰上げの金。本当はあの時点で金であったはずなのに・・・何か後味悪い感じですね。いずれにしてもかっこよかったです。 今回のオリンピックでは日本人の活躍がすごく目立ちました。本当にお疲れさまでした。今夜は男子マラソンが行われます。また寝不足になりそう・・・ また、オリンピックに話題をさらわれた感が少々ありますが、タイガースの8連勝は素晴らしい!!また来週頑張ってください。まだまだ夢は捨ててはいけません。しっかり応援します。 |
■2004/8/28(土) 法事にて |
昨年亡くなられた総代さんの一周忌がありました。大変お世話になった方で、色々なことを思い出しながら拝ませていただきました。時代の変遷は仕方ないこと。すべては無常であること。わかってはいても寂しいものです。 オリンピックも明日で閉幕。あれほど暑かった夏でしたが、朝夕はめっきり涼しくなりました。夜ともなると秋の虫が鳴き始めました。鷲林寺村の田んぼのお米も実り始め、もう少しで収穫を迎えます。 お盆が終わればお正月まで早く感じます。一日一日を大切にしっかりと生きていこうと思います。 大型で強い台風がまたまた近づいているとのこと。今年はどうなっているのでしょうか・・・ |
■2004/8/27(金) 理趣経講伝二日目 |
講伝二日目。結衆のご住職と一緒にチェックアウトして大学に向かいました。昨日の講伝内容は、理趣経の内容に入る前の序章のようなものでした。本日はその内容についてでした。 午前9時から午後4時30分まで。数度の休憩をはさんでの講義は大変お疲れになったことと思います。松長先生は、大学の先生で私にとりましても「先生」というイメージが強すぎて「先生」と言ってしまいます。実は松長先生は高野山ではお坊さんとして実に高い位におられる高僧なのです。「前官さん」と呼ばれる位で、なかなか近づけない方なのです。しかし今でも気さくに言葉をかけていただきます。ありがたいことと思っております。 本日は理趣経というお経の題目についての説明を中心としてお話されました。色々な角度から研究されてのお話ですから、大変勉強になりました。次回は9月です。頑張って通いたいと思っております。 |
■2004/8/26(木) 大峰山から京都に・・・ |
午前6時起床。午前7時より宿泊した旅館のそばにある龍泉寺にお参りに行きました。龍泉寺では毎年恒例の護摩を焚いていただき道中の交通安全を祈念していただきます。 また、大峰山では何度ーお参りしたかということで「先達免状」が発行されます。今年は大勢の方に対して免状が発行されました。 護摩のあと旅館に戻り朝食。そののちすぐに京都に向かいました。本日は、京都 種智院大学で『理趣経』の講伝があり、それを受講するために大峰山から京都まで行きました。大嶺山にお参りしていただいた方々には大変勝手を申し上げましたが、ブッキングしてしまいこれも仕方ありません・・・ 今回大峰山に参加していただいた結衆寺院のご住職と二人で京都に向かいました。約3時間かかって無事に種智院大学に到着しました。この大学は、数年前に向島に移転され校舎も新築された素晴らしい学校でした。やはり新築校舎は気持ちがよかったです。 講伝内容は真言宗の常用経典である『理趣経』について。毎日読誦すれるお経ですが、内容についてわかっているようでわかっていない・・・今回講伝を受講することができてよい機会でした。阿闍梨さまの松長有慶(まつなが ゆうけい)先生は高野山大学の名誉教授で、世界的に有名な密教学の第一人者です。また個人的にも学生時代のゼミの教授で、よく可愛がって頂いております。講伝といっても恐らく大学の講義のような形になるだろうなと想像はしていましたが、やはりそんな感じになりました。 でも、さすがに講義内容は実のあるもので、大変勉強になりました。 さすがにきょうは疲れました。よって、京都市内のホテルに宿泊して、明日の講伝に備えます。 |
■2004/8/25(水) 大峰山参拝 |
午前6時。22名の人を乗せてバスは大峰山を目指しました。毎年恒例の大峰山参拝の日です。私は、昨日お亡くなりになった檀家さんのお葬式のためお見送り。お葬式が終わってから出発するということになりました。 お見送りしてからお寺に帰りお葬式の用意をしました。ご家族の都合もあり、午前9時からの早い時間のお葬式でした。よくお寺にもお参りに来ていただきましたし、本日から出発の大峰山参拝にもよく参加していただいていた方でした。大峰さん参拝の日にお葬式とは、偶然とはいうものの何かご縁を感ぜざるおえませんでした。 お葬式・初七日のお勤めをさせていただいたあと、一路「大峰山」の麓にある洞川を目指しました。一人で車を走らせましたが、西宮から洞川まで結構遠く感じました。夕方5時過ぎに到着しました。丁度、皆さん参拝を終えたところで、宿に帰ってこられたところでした。 夕食はブレイコウで、お酒を飲んで楽しく親睦を深めることができました。この大峰山参拝が夏の行事の最後であり、ホッとしたのか午後9時過ぎには寝てしまいました。お疲れさまでした。 |
■2004/8/24(火) 芦屋 アシャックに行きました |
地蔵盆にて地区のお地蔵さんの祠にはテントが張られて役員さん方がお守りをされている姿をよく見ました。本日は地蔵盆。昔ながらの風景にホッとする一日です。 きょうも2件の地蔵さんにお参りに行かせていただきました。大勢のお参りで拝ませていただく方としても気合が入ります。科学・文明が進歩する昨今ではありますが、このようにして昔ながらの伝統行事を守っていく姿勢を大切にしていただきたい。振り返ることの大切さについてお話させていただきました。 明日から大峰山に参拝する予定でしたが、檀家さんがお亡くなりになり、明日お葬式になってしまいました。よって、お葬式が終わってから単独で追いかけて皆さんと合流することにしました。明日は総勢23名のお参りです。良いお天気になることを祈ります。 お盆行事が終わり、ご褒美としてレストランに夕食に行きました。芦屋 アシャック。実はここのオーナーさんが檀家さんで、一度行かせていただきたいと前々から思っていました。フランス料理風でした。(あまりわかっていないかも・・・汗) すごくお洒落なお店に感動。そしてお料理もおいしかったです。また行ってみたいお店のひとつに入りました。http://www.achaque.co.jp/ |
■2004/8/23(月) アテネ 女子マラソンに感動しました |
高校時代、所属していたクラブが陸上競技部。種目は中長距離。駅伝なども経験があり、マラソンには大変興味を持っていました。野口みずき選手は前々から応援していた選手で、今回は上位入賞するだろうと期待していました。スタートからゴールまで手に汗を握りながらテレビに釘付け状態。野口選手がゴールしたときは感動しました。そして、時計を見て現実に戻されました・・・野口みずき選手は素晴らしかった。でも、本日一日は完璧に寝不足でフラフラしていました。 地蔵盆のお参りがきょう明日の二日間あり、縁あるお地蔵さんにお参りに行かせていただきます。本日は2か所にお参りに行かせていただきました。 その後、毎年恒例の『魚貝塚法会』にお参りさせていただきました。これは、魚貝類を取り扱って商売されている組合が、年に一度お寺の近くに建てられている『魚貝塚』にて、魚貝の霊に感謝をし供養をする法会をされるのです。この法会は毎年行われていて、数十年間続けられています。本日も雨模様ではありましたが、大勢の方がご焼香に駆けつけられていました。継続は力なりと言いますが、なかなかできないことだと感心します。 夜7時より、近隣寺院の若手のお坊さんたちが来られ、声明の勉強会が執り行われました。今回は盆明けということもあってか、四名の参加で大変静かでした。しかし少人数だったので、充実した練習となりました。 |
■2004/8/22(日) 自主警備実施中 |
日曜日にて法事などがあり多忙でした。 世の中は《アテネオリンピック》一色。すごい勢いでメダルを獲得しています。素晴らしいことだと思います。おめでとうございます。また、本日は高校野球の決勝戦。手に汗握る試合で駒大苫小牧高校が見事に優勝を果たしました。これもまたおめでとうございます。 しかし、イラク情勢は悪化するのみとのこと。物騒な世の中ですが、それに反してスポーツで盛り上がっている。何かアンバランスな感じがします。フッと気が抜けたときに災難が起こる場合が多いものです。 最近、当地区でよく見かける車輌があります。某警備会社の車です。当地区にその警備会社の社長さんの実家があるためか、まずは地元からはじめようということで自主的に、しかも《無償》で24時間体制でパトロールしておられるのです。確かにパトロール車が走っているだけで、犯罪が激減しているはずです。夜間コンビニに買い物をするため車を出すとパトロール車に出くわします。夜道を走っているとスーッと近づいてきます。確かに犯罪は起こりにくいでしょうね。 自主警備体制をとられてかなりの時間が経過します。ご苦労様なことだし、本当にありがとうございますという気持ちです。 災難は忘れた頃にやってくる。気持ちを引き締めて、日々の生活を引き締めなくてはと思っています。 |
■2004/8/21(土) 鷲林寺の施餓鬼法会と柴燈大護摩供 |
ついに鷲林寺の施餓鬼法会当日を迎えました。お盆棚経が終わってすぐに高野山に行き、一服つく間もなく各寺院で行われた施餓鬼法会のお手伝いに毎日走り回り、本日が最終日です。まわりのお寺さんもお互いさまで、鷲林寺施餓鬼法会が最終の法会となります。よって、近隣お坊さん方は一番ホッとする日なのです。 午前9時から施餓鬼法会が始まりました。昨日のお寺は午前8時の時点で本堂は満杯状態。お参りに来られた方は約600人と伺いました。しかし、鷲林寺の場合は山の中にあるということもかなり影響しているのでしょうか。午前9時の時点で、20数名しか集まっておられないとのこと。毎年のことながら、午前9時に鷲林寺に来ようと思えば7時頃家を出発しなければならないわけで、ご高齢のおじいさんおばあさんにはちょっと辛いところなのでしょう。 《午前9時から午前11時まで》と案内しているので、11時ギリギリを狙ってこられる方が多く、いつも時間があまってしまって、法会が始まって30分程ですぐに休憩ということになってしまいます。また、11時30分から柴燈大護摩があるので、それにあわせてこられるというパターンが多いようです。 そんなこんなで、今年も9時頃の本堂はガラガラで、11時前になると本堂内はテンヤワンヤでした。毎年のことながら、もう少し時間帯を平均してお参りしていただけないかな〜なんて思います。 午前11時30分より柴燈大護摩供を厳修しました。鷲林寺村の方々が行者にふんして迫力ある護摩となりました。護摩壇からモクモクと上がる真っ白な煙に清められ、皆さまの無事を祈りました。 柴燈大護摩が終了してお参りの方々にお説教をしていると、消防車らしいサイレンが聞こえます。その音は段々お寺に近づいてきます。まさか・・・ 毎回柴燈大護摩を厳修するときは消防署に連絡するのですが、連絡するのを寺務所の人が忘れたか???と心配しました。お説教が終わって寺務所に帰り事情を聞くと、消防署への連絡はしたが、『通報』が消防署に入ったとのこと。通報を受けたい状は事情がわかっていても出動しなくてはならないシステムになっているようで、一応確認のために来たとのことでした。でも、確認のためだけならば6台も来ることはないんじゃないの?? 結局6台も消防車が来てびっくりしました。 今年も無事に大祭が終わり、あと残すところの夏の行事は『大峰山参拝』だけとなりました。今年は大峰山も『世界遺産』に登録されたので、お参りも多いです。 お盆が終わればお正月まですぐに感じます。時間を有効に使うように心がけます。 えらいもので、秋の虫が鳴き始めました。秋はもうすぐそこにやってきています。 |
■2004/8/20(金) 施餓鬼法会第四弾 |
午前7時30分。本日、施餓鬼法会が行われるお寺に到着。もはやこの時間帯でも100名を越す檀家さんが今か今かと法会の始まるのを待ち構えておられます。毎年のことながら、このお寺の施餓鬼法会にはたくさんの方々が参拝されます。 午前8時から4回の休憩をはさんで法会が終了したのが0時30分頃。お疲れさまでした・・・ 昼食をいただいたあと即効お寺に帰り明日の準備。役僧さんとお手伝いのお寺さんが暑い中準備に取り掛かってくれていて、大分進んでいました。明日は、当寺の施餓鬼法会。恐らくよいお天気になるでしょう。さあ、頑張るぞ! |
■2004/8/19(木) 施餓鬼法会第三弾 |
午前11時から結衆寺院の施餓鬼法会がありお手伝いに行かせていただきました。このお寺は、先の『阪神淡路大震災』で壊滅的な被害を受けたお寺のひとつです。復興が進む町並みに反して、長い間仮本堂(プレハブ)での生活を余儀なくされていたのです。 あの震災から10年近く経過した今、本堂の再建計画がたち、本日お参りさせていただくと立派な基礎が出来上がっていました。それも相当大きな規模のもの。 何事にも控えめな住職が、そっと図面を見せてくれました。よかったね・・・ 一瞬にしてたくさんのものをひっかきまわし、壊していった大震災。その爪あとは大変なものでした。しかし、それも風化しつつある昨今。あらためて、あの頃を思い出しながら自然の驚異。それに対して私たちはどのように生きていけばよいのかなど、様々なことを考えさせられた一日でした。 この度の水害で大変な被害を被られた方々。一日も早い復興をお祈り申し上げます。 明日は、施餓鬼法会の中でも一番檀家数の多いお寺。8時から法会が始まるので、7時30分の集合です。 |
■2004/8/18(水) 施餓鬼法会が始まりました |
昨日の大雨で徳島県・愛媛県で犠牲者が出ました。また、床上浸水などで大変な被害にあわれた方々が大勢いらっしゃるとのこと・・・謹んでお悔やみ申し上げ、重ねてお見舞い申し上げます。 本日は、結衆寺院の施餓鬼法会の助法(お手伝い)で行かせていただきました。お盆棚経のあと、再びお寺にお参りされ、塔婆供養をして仏を送るという意味がこもっていて、お盆の大切な行事のひとつです。本日は午前中一ケ寺。午後から一ケ寺。ダブルヘッターといえばおかしな表現ですが、結局一日中座りっぱなしで、足が痛くなりました。 この施餓鬼法会はしばらく続き、各ご寺院をまわります。大体同じメンバーが助け合いながらお勤めしていくのですが、私は本日から21日まで、毎日続きます。(21日最終日は鷲林寺ですが・・・) お盆の最後の行事です。しっかり気合入れて頑張ります。 連日オリンピックの放送で、少々寝不足です。それにしても、日本勢は頑張っていますよね。世界の中にあっても決しておとらない。素晴らしいものですね。頑張れ日本! |
■2004/8/17(火) 激しい雨 |
天気予報では確実に雨が降るとの予報。朝からどんよりと曇り空でした。ぼちぼち降るのかな・・・と思っていると、役僧さんが寺務所にやってきて 「親戚が亡くなったので、実家に帰らなくてはなりません・・・」 とのこと。あわてて荷造りをして自家用車で実家に向かいました。 実家といっても、愛媛県。それもどちらかといえば九州よりに位置する場所です。明日のお通夜・明後日のお葬式ということでしたが、大事をとって本日出発しました。 夕方から大変な雨になりました。雷はなるし大雨だし・・・おまけに警報まで出る始末・・・テレビを見ると四国方面の各地で避難勧告は出されているし、通行止めになった道路もあるとか??? 役僧さんは大丈夫だろうか?? 心配していると、電話にて高速道路が通行止めになっていて、下道で行きますとのこと。夜に再度連絡があり、松山市まで何とかたどりつき、きょうは松山に泊まるとのこと。大変な雨ということでした。 長い間雨が降っていなかったので、草木にはよかったかもしれませんが、もう少し平均して降ってほしいものです。今回の大雨で、各地に大きな被害が出たかもしれません。自然の猛威にはさからえません。 |
■2004/8/16(月) 高野山に行ってきました |
ツクツクボウシが鳴き始めました。夏の終わりを告げる蝉・・・長かったような短かったような・・・今年の夏は例年に比べて暑かったですね。どうなることかと思っていましたが、今朝は蝉の声ひとつ聞こえませんでした。心なしか、秋を感じました。 そんな中、毎年恒例の『全国水子供養法会』が高野山三宝院にて行われ、母体健全を祈る護摩を焚きに行かせていただきました。高野山は下界に比べ気温が10℃低いと言われていますが、何の何の・・・結構暑かったです。『世界遺産』に登録されたせいでしょうか、いつもより人が多かったように思いました。 法会は例年通りで大勢の方が参拝され、水子さまの菩提を祈りました。 あとあと施餓鬼の準備などもあり、きょうはゆつくりすることなく早々に高野山を下りました。やはり、高野山日帰りの旅はきついものがありますね。お疲れさまでした。 |
■2004/8/15(日) お盆終わりました |
いや〜お疲れさまでした。お盆棚経が終わり、世の中のお坊さん方は、一年を通して一番ホッとされている時だと思います。本当にお疲れさまでした。 私も、本日は納骨堂にお預かりしている仏さま方のご回向と棚経数件のお参りのあと、夕方にお寺の仏さまを送りにいき、すべて終了しました。西宮市は、お盆中にお供えしたおさがりをまとめて流してくれるサービスがあります。昔は『精霊流し』といって、川や海にお供えしたものを流していましたが、この頃は環境問題で自由に流すことができなくなり、市がまとめて処分してくれるようになりました。私どもの地区は「甲山霊園」で集めていただきます。午後5時から受付が開始されましたが、地元の方々がお供えしたものを持って来られていました。 お盆棚経が終わってホッとしていると一本の電話・・・神戸のお寺さんからで、棚経が終わったので遊びに行っていいか?? とのこと。お盆棚経中のお話をしたりして有意義な時間を過ごしました。 『終戦記念日』二度とあのような悲惨な戦争が起きないように『平和』を考える日です。日本はオリンピック一色に染まっている感が強く、これもひとつの『平和への道』なのかな・・・と思います。 柔道の内柴正人選手が谷 亮子選手と野村忠宏選手に続いて3個目の金メダルを獲得したとのこと。皆さん頑張ってますね。 明日は、高野山三宝院で『全国水子供養法会』が開催され、母体健全をお祈りする護摩を焚きに行かせていただきます。お盆棚経が終わって息つく暇もありませんが、私も頑張ります! |
■2004/8/14(土) 棚経ほぼ終わりました |
お盆まいり11日目。本日は地元の鷲林寺村のお参りでした。村といっても16件の小さな村なのですが、村の人たちはすごく優しくていい人ばかりです。そして、ご先祖さまをすごく大切になさいます。一件一件丁寧に拝ませていただきます。 今年は16件中、2件のお家が初盆でした。お二人のほとけさまは私にとりましても大変お世話になった方々で、拝ませていただきながら色々なことを思い出していました。初盆を迎えられて、久しぶりに我が家に帰られてホッとされていることでしょう。 本日の鷲林寺村をもって、ほぼ棚経が終了しました。明日は納骨堂にお預かりさせていただいている仏さまの供養と、数件の棚経。そして仏送りをして終了です。 思い返せば、長い道のりでした。約半月間、檀家さんのお家におまいりさせていただきました。ありがとうございました。 21日はお盆行事の総仕上げである施餓鬼供養があります。それまでにも、各寺院で施餓鬼供養が執り行われ、お手伝いに行かせていただきます。束の間の時間ですが、きょうはゆっくりとした気持ちで過ごしたいと思います。 アテネオリンピックが開幕しました。早速、柔道界の谷 亮子選手と野村忠宏選手が金メダルを獲得しました。眠い目をこすりながらの観戦でしたが、素晴らしい!かっこよかったです。おめでとうございました。 |
■2004/8/13(金) お盆について |
早朝よりお寺のお盆まつりの準備をして、ご先祖さまをお迎えしました。 きょうは、地元のお参り。残暑厳しき折からとは季節の言葉。残暑というよりも酷暑というべき強烈な日差しの中、きょうもお盆参りでついに10日目に突入しました。 ここまでくるとあと残すところ二日間。長かったような短かったような日々を思い出します。そんな中、本日面白い質問を受けました。 お盆にご先祖さんが帰ってくるということで、13日にお墓にお迎えに行って仏壇前にお祭りしますわね。それで15日にお送りしてお盆行事が終わりということですけど、普段はお仏壇にはご先祖さん、いはりませんのか??? そしたら、月参りでお参りに来てもらってますけど、無意味とちがうのやろか?? その通りですよね。鷲林寺村も8月13日夕方にお墓に提灯持って出かけて、お墓から家までつまずかないように足元照らす格好をしながら案内します。そしてお仏壇にご案内して、翌日14日に棚経に住職がお参りに行かせて頂くという段取りとなります。そして、15日にはお墓まで送っていくということになります。 もちろん鷲林寺村でも月参りといって、毎月「月命日」にお参りに行かせて頂いています。お盆にご先祖さんが帰ってこられて、またお墓に帰られるということになれば、お盆以外は仏壇はお留守ということになります。よって、月参りなども留守の仏壇を拝んでいるということになってしまいます。 どういうことでしょうか?? 色々と説はあると思いますが、古来日本人は農耕民族で、一年中を通して田んぼや畑で農作業に追われる多忙な生活をしていました。よって、ご先祖さまの供養をするといった余裕・時間もなかったのでしょう。そんな中で、せめて仏教的に意味のある「お盆」には、仕事も休んでゆっくりとした豊かな心を持って先祖の供養をしようということになった。これがお盆の期間であったと思います。普段からご無沙汰しているご先祖さまに対して、せめてお盆だけでもという心から、お墓にお迎えに行って供養してお送りするという儀式に発展していったのではないかと思います。当時の人々の生活様式から考え出されたお迎えとお送りであったのではないかと思います。 要するに帰ってこられるとか、普段からいらっしゃるとか、そういったことが問題ではなく、せめてお盆の間だけでも心から供養をする。供養させて頂くという心になるということが大切なのではないかと思います。 あと少し。頑張ります。 よくお寺にお参りに来られ、この日記を読んでおられる方が、先日の日記を読まれて、「中性脂肪・コレステロール」のことを書いたことについてご心配いただき、わざわざそれらの数値を下げる「健康茶」を持ってきていただきました。ありがとうございました。 |
■2004/8/12(木) みんな頑張れ〜! |
お盆参り9日目。段々と疲れが出てくる頃ですが、役僧さんがフルで手伝ってくれるので、例年に比べると楽に感じます。 きょうのお参りは芦屋方面から西宮にかけて。役僧さんは西宮市内でした。 そんな中、阪神タイガースのグッズを作成販売している会社の社長さんK氏のお宅にお参りに行かせて頂きました。 「こんにちわ。鷲林寺です」 「いや〜。お待ちしてましたよ」 社長さん自らお出迎えして頂きました。 対向一番。社長曰く 「住職。タイガース調子悪いですな〜」 「・・・・・ ほんまですわ。きのうの試合も勝てる試合でしたよね〜」 「・・・・・」 どうも話が盛り上がりませんでした。 選手人はもちろんのこと、コーチ・フロントなと゜の関係者をひとつにまとめなくてはならないのが監督さん。苦しい時期とは思いますが、岡田監督はよく知っている人なので本当に頑張っていただきたいですね。 また、この不景気で経営していたお店を閉めた檀家さんのお家にも行かせていただきました。檀家さんであり親しい友人であり。本当においしいお店だったし、料理職人として最高の腕前の持ち主だけに残念でした。一日も早い復帰をお祈りしていました。 そんな想いをもってのお参りでした。 すると朗報を聞くことができました。知り合いのお店で手伝うようになったとのこと。お手伝いではありますが、腕前をふるえる場所ができたということはすごい進歩だと思いました。これをステップとして、またお店を開くチャンスがきっとめぐってくると思います。頑張っていただきたいと思います。 頑張っている姿は美しいものです。私も皆を見習って、精一杯供養に励もうと思いました。明日は「お盆」です。お寺も精霊棚をこしらえてご先祖さまをお迎えします。 |
■2004/8/11(水) 少し涼しくなったように思います |
今朝方は少し涼しく感じました。というよりか、むしろ寒さで目がさめたと言った方が適切かもしれません。朝夕が少し過ごしやすくなった気がします。 本日は芦屋方面。役僧さんも芦屋方面。二人で手分けして頑張ってお参りさせて頂きました。 時々 「ホームページ見てますよ」 と声をかけて下さる檀家さんがあって、すごく励ましになります。お盆参りもあと少しで終わります。頑張ろう! |
■2004/8/10(火) 地球温暖化 |
お盆参り7日目。きょうは西宮市山手地区のお参りでした。役僧さんも西宮市内。段々とお寺の近くの檀家さんになってきました。 お参り先での挨拶は大抵 「暑いですね〜・・・」 連日のうだるような暑さにはまいってしまいます。 「暑いですね〜」 これしか言葉が出ません。 そんな中で、あるお家のご主人さん曰く。 「年々、夏の気温が上がっている。また、台風ひとつにしてもおかしな現象が起こっている。東日本から西日本にむかってやってくる台風なんてあまり記憶にない。また、台風の発生する位置が日本近郊なので、日本列島に上陸するときに勢力が衰えることなくダイレクトに直撃する。それで被害が大きくなるんですよ。 この現象は、まだまだひどくなでしょうな。だって、中国がこれからドンドン発展していって、大きな熱を地球にぶちまけますから・・・」 恐ろしいことだと思いました。何とかならないのですかね??? |
■2004/8/9(月) おじゅっさん スリムになりましたね |
お盆参り6日目。私は芦屋方面。お手伝いのお坊さんは尼崎方面。役僧さんは西宮 山手方面。手分けしてのお参りです。 最近、ダイエットしていることは先般書いた通りですが、きょうお参りさせていただいたお家のうち、2件の方から 「おじゅっさん、スリムになったんとちがう??」 と言われました。おまけに 「若くなった!」 とも言われました。結果がでて、うれしく思いました。 きょうお手伝いのお坊さんは、3日間のお手伝いを終え自坊に帰られる日です。また、京都から妹弟子が所用で来坊されました。皆で夕食をとりました。場は盛り上がり、ちょっと食べ過ぎた感じです。リバウンドしないように気をつけなくてはなりません。 明日から、役僧さんと二人バーションにもどります。気合を入れなおして、頑張りましょう! |
■2004/8/8(日) 弁天宗花火大会に行ってきました |
昨晩はすごい雷でした。あんな雷がなったのは久しぶりでした。 今朝は曇っていて雨になるのかと思っていましたが、やはりきょうも暑かった・・・本当に暑い日が続いています。きょうも3人でお参りさせて頂きました。 きょうは午後7時から『弁天宗』の花火大会がありました。実は、弁天宗の宗務総長さんと大学時代からの友人で、その関係で毎年ご招待をいただいております。 しばらくの間行かせて頂くことができなかったのですが、今年は都合をつけていせていただきました。約2時間、素晴らしい花火に数万人の観客はため息をついていました。 そんなことで、きょうは寝不足になるかもしれません・・・ |
■2004/8/7(土) 無理したらあかんよ |
お盆参り4日目。きょうから出雲のお坊さんが手伝いに来てくれました。きょうを含めて3日間です。大変助かります。役僧さんと私の3人でのお参りです。去年と比べると大変楽になりました。 この頃、車でお参りに行かせて頂いているのですが、去年までは大抵スクーターでお参りしてました。車を見てある檀家さん曰く。 「あれ?? 今年は来るまで来たんですか?? いや〜、車のほうがいいですよ。あんまり無理ばっかりしてたらダメですよ。車にしなさい。車に・・・」 そうですよね。40歳も半ばをこそうかとしているんですから、無理は禁物ですよね。 それはそうと、最近ダイエットしています。先日お医者さんに行ったら中性脂肪・コレステロールの数値が少し高かったのです。まあ、この年齢になったら多少は出てくるということですが・・・ということで、少し体重を減らして、運動をするように言われました。2週間後再検査すると、な、な、なんと・・・平均値に下がっているではありませんか。要するに食べすぎだったのです。少し、食べる量を減らして、適度な運動をしただけで、体重は減るし数値は減るし・・・これが病みつきになって、健康のことを考えるようになりました。できれば、もう少し体重を落としたいと思っています。 |
■2004/8/6(金) 59回目原爆の日 |
広島は本日、59回目の原爆の日を迎えました。日本人として、人間として絶対に忘れてはならない日です。被爆当時、多くの犠牲者が埋葬された広島市内の似島では、発掘により新たに85遺体が発見されたとのこと。59回目を迎えた原爆忌・・・過去の歴史ではなく、今現在も続いている出来事です。 人間の命・・・それは尊く偉大なるもの。しかし、その命を簡単にたやすく殺してしまう、殺すことを簡単に考えてしまう現代人・・・どうなってしまったのでしょうか??? 原爆忌を迎えて、今一度『命』というものについて静かに考えるきっかけを、広島・長崎の祈りの中に考えてみたいものです。 お盆まいり3日目。本日は大阪方面をお参りさせて頂きました。さすがに大阪市内は暑い〜! 鷲林寺とは4℃ほど違うのではないでしょうか。また、昨年と比べて、今年の暑さは異状だとの声を多く聞きました。電気料金が倍だとか?? それほどクーラーを使用しているとのこと。 8月に入ったことだし、この暑さももう少しの辛抱・・・頑張りましょう! 阪神タイガース。調子いいですね。5割復帰おめでとうございます。頑張ってください。 |
■2004/8/5(木) お盆参り 二日目にして・・・ |
夜半、台風が接近・・・すごい音に思わず外に飛び出しました。とんでもない量の雨が激しく降っていました。 朝起きると、何かあったの?? って感じ・・・カラッ晴れ渡りました。雨不足で頭をかかえていた農家の方々には恵みの雨といったところでしょうか。 お盆参り二日目。もはや足が痛いような気がします。きょうは高砂・明石方面。明日は大阪方面と、しばらくの間遠方が続きます。 |
■2004/8/4(水) お盆参り始まりました |
本日より本格的にお盆棚経が始まりました。きょうは遠方です。まず、地元の檀家さんに祥月命日がありそのお参りに行き、その後 西脇市・赤穂市の檀家さん参り。そして、一路 京都に。京都の檀家さん3件お参りして帰ってきました。合計6件でしたが、帰宅時間は午後7時30分でした。走行距離にして400キロ。運転のしすぎで腰はガクガクです。タクシーの運転手さんなみですね・・・ お盆参りなどは遠方より行かせて頂きます。鷲林寺の檀家さんで一番の遠方は西は赤穂で東が京都です。もっとも、関東方面にもおられるのですが、お盆まいりなどは行ってません・・・本日はその遠方の西から東まで走ったのでこのようなことになったのです。ちょっとした小旅行でした。 もうしばらく遠方のお参りが続き、7日くらいから地元のお参りとなります。今年は役僧さんもフルで手伝ってくれるし。もう一人のお坊さんが3日間手伝ってくれる予定となっています。例年に比べると相当楽させてもらえるかな?? と思っています。 境内の栗の木にもはや実がなっていました。自然ってすごいなぁ。こんなに暑いのに、もはや秋の準備が始まっているんですね。今夜は台風が近づいているとのこと。ひどい被害がでないように祈念します。 |
■2004/8/3(火) あっぱれ あっぱれ |
今朝も涼しいうちに草取りをしました。いや〜気持ちよかった・・・ 明日から本格的にお盆棚経がはじまります。きょうはお盆前の唯一のOFF日。役僧さんに留守番を頼んで(役僧さんは明日お休みです)家族サービス。大阪天保山の『海遊館』に行ってきました。 その途中、バイクに乗ったお坊さんを数人見かけました。もうお盆参り始まっているんですね。ご苦労様です。 『海遊館』は水族館なんだけど平日とはいうものの、さすがに夏休みとあって人・人・人・・・これが日曜祝日ならばどんな状態なんだろうと思いながら館内を一周しました。ガンガンに冷房をきかしているのでしょうが、すごい人なのでムーッとしてました。ジンベイザメ、マンボウ、ラッコ、イルカなど人気者が一杯。猛暑のため水族館に出かける人が多いとか・・・炎天下で楽しむことよりも、水族館の方が涼しい感じがしますよね。 夕方からお寺で野球を観戦。もちろん阪神タイガース。実際のところ、きょうは《負ける・・・》と思っていました。ビールもまずいし、おもしろくないな〜と思いきや。最終回に一気に大逆転!やった〜と思わず飛び上がってしまいました。いや〜あっぱれ・あっぱれ。これで気分よく、明日からのお盆参りに行かせていただけます。 |
■2004/8/2(月) 草取りに一生懸命です |
少し目を離すと境内のあちこちに雑草が生えてかなり見苦しい状態になっていました。特に鐘楼堂のまわりなんかゴルフ場のフェアウェイ状態。早朝から帽子かぶって雑草と取っ組み合いしてました。 ウィークデイでしたが法事などがあって檀務も多忙でした。お参りから帰ってきてから、帽子かぶって再び出動!役僧さんも手伝ってくれて、夕方にようやくフェアウェイ状態から脱出しました。 高野山で修行時代、毎日のように草取りをさせられて、どのようにしてさぼるか・・・そんなことばかり考えながらしてました。いやでいやで仕方ありませんでした。だけど、今から考えてみたら子供でしたね。どうせしなくてはならないことです。同じするなら発想の転換で、草取りを楽しめばよかったなと思います。苦しいと思いながらすれば時間が経つのもすごく遅いけど、楽しいと思ってすれば、すぐに時間は経過します。 昔は辛くて辛くて仕方なかった草取りですが、今はすご〜く楽しいです。掃除をすることはお坊さんの基本・・・というか、人間としての基本ですよね。掃除をすることで自分自身の心も清まるというか・・・綺麗になった境内を見たら気持ちいいですもんね。 だけど、きょうは少し気合入れすぎて、少々腰が痛いです・・・トホホホホ・・・ |
■2004/8/1(日) 金本選手万歳 |
きょうから8月。一体どうなっているの??というぐらいの猛暑。お寺の近くにある《北山ダム》の水位が気になります。これだけ雨が降らなかったら、水不足になるのではないかと心配です。今のところ、水位も下がっていない様子。本当に一雨ほしいところです。 きょうは日曜日ということで法事などで多忙でした。昨日夕方に京都の法衣屋さんが来られて、新しいお袈裟を購入しました。早速、本日からつけさせてもらいました。新品のお袈裟をつけてのお参り。気分よかったです。 我が阪神タイガースの金本選手。すごい記録をつくられました。おめでとうございます。これからも体に気をつけて記録更新してください。応援しています。 |